学年から_4年ハッピー学年_
自然環境見守り隊の方々から青田川の生き物や水のきれいさなどについて教えていただきました。前回川に入った時には、なかなか生きものが見つからなかったのですが、「網を川下に置いて網の少し上をガサガサすると…」と、探し方を教えていただくと・・・どじょう、モクズガニ、ざりがに、やご、ヨシノボリなど、次々に生き物が網に入ってきました。
子ども達は目をキラキラさせて名前を聞いたり捕まえ方を確認したりしていました。「生き物はあんまりいないと思ったのに」「自分でも捕まえたい」「飼ってみたいね」など、友達と言葉を交わしながら生き生きと活動しました。振り返りの時間には、もちろん「今度は自分たちで捕まえたい!」と張り切っていました。来週も天候が良ければ青田川に行きたいと思います。