
2学期のはじめから、全校で毎朝10人以上にあいさつをする「あいさつ10運動」に取り組みました。途中の話し合いでは、「1・2年生の達成率をもっと高めたい」という意見が出されました。そのため、6年生が積極的に1・2年生の教室をまわり、あいさつの声を届けることにしました。 次の日から、1・2年生に向かって元気にあいさつする6年生の姿が見られ、その姿に応えるように1・2年生のあいさつもどんどん広がっていきました。その結果、運動の後半には1・2年生の達成率が大きく伸びました。 今回の「あいさつ10運動」を通して、あいさつの大切さはもちろん、6年生が全校に与える影響の大きさを改めて実感することができました。
|