最高学年として様々なことに取り組んだ1学期!(6年にじいろ学年) NEW

2025.07.28

 様々な活動に取り組んだ1学期が無事に終わりました。4月の1年生を迎える会から始まり、5月の全校遠足や運動会、1年生のサポート、ファミリー班活動、委員会・クラブ活動など、多くの行事や学校生活で6年生が中心となって活躍する姿が見られました。いくつものことを同時に進める中で、それぞれの場面で生き生きと過ごす姿に、最高学年としての自覚や責任感、協力する力が育ってきたと感じています。黒田小のリーダーとしての意識をもつ子も増え、大きな成長を感じた1学期でした。


 いよいよ夏休みです。事故や病気に気をつけ、小学校生活最後の夏休みが充実したものになりますよう願っています。2学期の始業式には、さらに成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。保護者の皆様には、いつも温かいご協力をいただき、心より
感謝申し上げます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。



租税教室を行いました!(6年にじいろ学年) NEW

2025.07.18

 税理士の方を講師にお招きして租税教室を行いました。租税教室では、税金について考え、税理士さんのお仕事や税金の種類、税金の使われ方について教えていただきました。
 お話の中で、子どもたちが特に驚いていたのは、「小学校で1か月勉強するのに、1人あたり約8万円の税金が使われている」ということでした。また、もし税金がなくなったらどうなるのかについても考えることができました。
 最後には、1億円の重さを実際に持つ体験もあり、子どもたちは税金について楽しく学ぶことができました。




上越市議会の見学(6年にじいろ学年)

2025.06.16

 12日(木)、社会科の学習で、上越市議会の見学に行きました。...




1学期も折り返し!これからも頑張ろう(6年にじいろ学年)

2025.06.13

 先週29日(木)にプール清掃を行いました。プール内の底や壁面のよごれを掃...


 5日(木)に体力テストを行いました。最高学年として、縦割り班の1~5年生...



正々堂々 協力し合い 優勝を目指せ! 黒田っ子(6年にじいろ学年)

2025.06.06

「運動会は、一人ひとりが主役です。応援団として前に立つ時、応援合戦で声を出...


 運動会では、子どもたち一人ひとりが自分の力を出し切り、様々な場面で輝いて...



最後の運動会(6年にじいろ学年)

2025.05.22

 24日は、6年生にとって最後の運動会です。...




正々堂々 協力し合い 優勝を目指せ! 黒田っ子(6年にじいろ学年)

2025.05.19

 6年生で運動会のスローガンについて話し合いを行いました。まずは、全校から...




進級おめでとうございます(6年にじいろ学年)

2025.04.07

 6年生への進級おめでとうございます。今日から6年生、いよいよ最高学年にな...




PAGE TOP